×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シルクロードの果物には欠かせないのがイチジクだ。日本には1630年に当時の日本の唯一の貿易港、長崎に上陸する。
漢字では「無花果」と書く。原産地は遠くアラビア南部らしい。花がないと書くのはいきなり実をつけるように思われるからで、わたしも不思議に思い調べてみた。
(上)花の見えない無花果、ウズベキスタンの市場のイチジクの砂糖漬け
本来は雄と雌の株があり、雄の花嚢(かのう)のなかにはイチジクコバチという蜂が共生していて種子は幼虫に食べられてしまう。やがて羽化して花粉を持って雌の花嚢(かのう)に受粉して果嚢(かのう)、果実となる・・・しかし、日本ではみな挿し木で雌の株しかないということだ。
ウズベキスタンの市場には砂糖漬けのイチジクが売られていた。葉は当然、イチジクのはである。とてもおいしい!我が家の庭のイチジクにも実がついてきた。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
リンク
最新記事
(09/05)
(07/04)
(06/16)
(06/10)
(06/01)
(05/17)
(05/10)
(02/08)
(01/10)
(01/01)
プロフィール
HN:
baykal
HP:
性別:
男性
職業:
写真家
自己紹介:
カメラ片手にユーラシアを放浪する写真家
国内では農業をはじめ
産業を撮っています
さまざまな地域を
取材しました
そんな思いを書き込みます
国内では農業をはじめ
産業を撮っています
さまざまな地域を
取材しました
そんな思いを書き込みます
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/07)
(08/19)
(09/11)
(01/20)
(03/01)
(05/09)
(07/11)
(07/18)
(09/13)
カウンター